課題と吃音と僕と。

吃音大学生のひとりごと日記。

だったらどう捉えるべき?

今回のは、ほんの独り言っていう感じに思ってください。

 

以前に某団体さんによる「吃音=個性」を広めるという内容について、反対意見を持ったツイートが多数見られるということがありました。

 

個性という言葉で片付けられちゃいけない。

個性と言ってしまうと受け手に蔑ろにされてしまいそう。

重さによって個性と呼ぶか変わってくる。

 

などと、様々な意見が見られました。

 

僕も自分の気持ちをツイートしました。

 

そもそも「吃音=個性」って考えたこと無いなぁ〜。笑

 

これが正直な意見です。

 

からしたら、発達障害の1種(こういう表現も嫌がる方がいるかもしれません)であって、生きていく上での巨大とも言わなくとも、それなりの重みがある足枷という認識でいるんですよね。

 

まぁだから個性って考え方したことないですね。

 

もしかしたら個性という捉え方に異論は無いという方がいるかもしれません。

 

確かに、吃音という個性を活かして活躍した方たちもいらっしゃいますから。

芸能界の方とかね。

 

まぁでも言っちゃうと、吃音の捉え方は人それぞれって言うことです。

 

前向きに個性!特徴!と答える人もいれば、僕みたいな足枷や人によっては、この世からいなくなりたくなるくらいの不安要素にだって捉えている人がいるのです。

 

そうです、人によって本当にバラバラなんです。

 

吃音者全員が「辛い」というニュアンスの気持ちや経験をしたことはあるでしょう。

 

でも、それに対しての捉え方も、今後の行動や思考の活かし方も、吃音者の数だけあるというものなんです。

 

だから吃音者を代表して何かを言い切ることは、とても難しい事なのかなと思っています。

 

全員の意見が合ったものしか言えませんからね。

 

少しでも違えば叩かれる。そんな世の中ですから。

 

でも、某団体さんがやろうとした活動には、感心がない訳では無いです。

 

ただ、ちょっとやりすぎたんじゃないかなと。

 

そんなことくらいに思ってます。

 

これからがどうなるかわかりませんが、「吃音者の数だけ捉え方がある」ということを胸に留めながら生活していこうと思います。

 

という訳で、ついつい長くなってしまいました。

 

改めて言いますが、これは独り言ですからね、独り言!

 

また、自分の意見についてサクッと残して行けたらいいな。

 

それでは〜👋👋👋

 

(これ授業中に書いてます。💦)