課題と吃音と僕と。

吃音大学生のひとりごと日記。

僕と吃音との距離。①

吃音という発達障害になって、気づいてもう15年。

吃音という名前を初めて知って、もう8年。

今の僕は吃音と向き合えているのか。


結論を言うと、向き合えている。

と思っている。

もちろん吃音をもって生まれてきてしまったことへの悔しさ、健常者に対しての憧れや嫉妬、将来に向けての不安。

これらはもちろんあるし、これから先も消えることは無い。

それは変わらないけど、少しずつ、しっかりと1歩ずつ、僕と吃音の距離は縮まっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近、よく「辛い」「病む」「苦しい」といった旨のつぶやきを見かける。

人間関係はもちろんのこと、自分への嫌悪感なんかもあって、このようなつぶやきをしている人が多い。

他人からしてみれば弱音だと受け取れるだろうけど、僕は「必要な弱音」だと思う。

人はよく悩む生き物。

1人で抱え込んだり、人に相談したり、何かをして忘れたり。

そうやって悩みを軽くしていくもの。

でも吃音は少し厄介な悩み。

表面上では、現れないから他人から見るとわかりにくい。

人に相談しても、人を間違えれば有益な機会にはならないだろうし、そもそもいい相談相手でも悩みは消えないこともある。

しかも、吃音は治療をしない限り、無くなることはない。

もちろん治る保証もない。

だから1人で抱え込むことが多くなる。

学生時代の僕がまさにそうだった。

𓃟続く𓃟